百か日について③

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんこんにちは。
前々回に引き続きブログを担当させていただく業務部の林です。
前回のブログでは、百か日(ひゃっかにち)とは何なのかについて書いていきました。
そこで今回は卒哭忌(そっこくき)について詳しく書いていきたいと思います。

卒哭忌とは、声を上げ泣き叫ぶ、哭(な)くこと卒業する日という意味です。
宗旨・宗派によっては異なりますが、仏教では四十九日法要の日には故人様は無事極楽浄土へとたどり着いているという考えの為、こちらの世界にいるご遺族様もそろそろ故人様を想い、泣くのはやめて新しい毎日を過ごしなさいと言う教えも込められているといいます。

ただ、卒哭忌は故人様を忘れることではありません。
私は故人様を思い出す事はとても大切な事だと思います。
故人様が眠るお墓(墓石)や霊が宿るお位牌などにいつでも故人様が近くにいる事を心に留めておかれると穏やかに過ごせるのではないでしょうか。

最後までお読み頂きありがとうございます。
これからもブログを書いていきますので次回も読んで頂けると幸いです。
それでは失礼致します。

法事