今日は新斎場の備品の買い出しで家具屋さん周り。
事前のリサーチもしていたので今日はサクサクこなしております。
ちなみに写真はパンフレット置きですね。。
『こじんまり』でも『あたたかい』貸切り家族葬
今日は新斎場の備品の買い出しで家具屋さん周り。
事前のリサーチもしていたので今日はサクサクこなしております。
ちなみに写真はパンフレット置きですね。。
大学生のアルバイトは初めての採用ですが先週から頑張ってもらってます。
2年生なのであと2年数ヶ月頑張ってもらえそうです。
先ずはお花の倉庫整理から…頑張って
今日は朝4時からコッテリのがんこもんラーメン。
最近は少なくなった自宅葬です。
だいぶ冷えてきましたが風が無いだけ有難い。
私共心響では処置や納棺も全て自社スタッフがお手伝いいたしております。
その中で保全処置に必要な綿花に関することで業者様によると中東でバッタが大量発生し綿花不足に陥るんだとか…
なので少し仕入れも上がるようです。
うん〜〜〜。。。中東のバッタですら影響が出るのね…
本日お花を届けに伺うと置手紙。
何気ないけどお心遣いも頂き嬉しいですよね。
今日は初雪でミニ雪だるま。
本日出棺後に設置。
いい感じですがそれよりも来期は玉響と響乃荘の改装を行おうかと計画しております。
コロナ禍仕様にね。
本日古くなった五徳を新調いたしました。
少し小ぶりだったかなぁ…
懐かしの列車です。
昔、昔斎場を中間市に初オープンした頃、確か平成10年かな…
斎場が線路横だったので山陽小野田から熊本八代市行きのセメントを満載した超長い列車が夜な夜な走っていた記憶が蘇る。
セメント満載の超重量級の列車なので斎場が揺れる揺れる。
そんな忘れもしない列車を久々見ましたね〜
懐かしい…写真は見切れてすみません。