新たな斎場計画が始まりました。
ようやく今年3店舗のうちの1つが進み出しこれから建設開始です。
『こじんまり』でも『あたたかい』貸切り家族葬
新たな斎場計画が始まりました。
ようやく今年3店舗のうちの1つが進み出しこれから建設開始です。
長距離搬送の際やはり眠気が大事ですよね。
最近新人スタッフの間では目の下にメンソレータムのリップクリームを塗ると眠気が飛ぶんだとか…
私はドリンクですけどね。
最近は長距離搬送が続いていますが先日に続き今日は名古屋。
今回は家族も乗車されるので10時間おとなしく運転。
家族葬、直葬の心響では自宅葬は行っていませんが自宅への安置は行っております。
友引の関係もあり住み慣れたお家でゆっくりと過ごす方も多いです。
これから自宅へ安置しお打ち合わせです。
今日もぎりぎり海の状況で出てみました。
響灘は北風が入るとしけるのでこの時期は月1、2回のタイミングかな。
来月は少し安定した天気でいてほしいですね。
昨年暮から出せていない散骨の準備。
家族葬、直葬の心響は毎回供養祭を行なったのちに散骨を予定しています。
今月の供養最後の準備ということで今年初の出港。
最近はシケが多い為なかなか出れませんが準備のみ。
斎場の修理と新規追加設備で昨日今日と順次工事に入ってもらってます。
今年からカラー学が選べれるようになりました。
最近は黒縁の額よりも明るい額を希望される方も増えてきましたのでアイテムは4種全部で7種から選べます。
以前の額の変更も対応させていただいております。
如何でしょうか?
今日は古前斎場の駐車場の側溝の蓋が割れてしまったので左官工事です。
がたつきも直して修理完成。
今度は大丈夫。
心響では年内の挨拶を旧正月に合わせてお送りしています。
なので年が明けていて印刷構成が上がってきますが今年の内容はこれです。
外見的には3斎場のオープンですが目に見えないところも目標は沢山。
とにかく人財に関する企画が大きく3つありここをしっかりやらないといけないですね。
今年は卯年!今年も跳ねるよ!