折鶴

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日、家族葬・直葬の心響 相生斎場でお手伝いしたご葬儀で家族葬をご利用のお客様から「折鶴を折って納めてあげたい」とご相談をお受けしました。

家族葬・直葬の心響では、相生斎場の葬儀場だけではなく、各葬儀場にお手紙を書くための用紙や折り紙を準備しておりますのでご家族様でゆっくりとお過ごしいただけます。

ご家族様は元々千羽鶴を作る予定だったようですが、そんな矢先に故人様の容態が急変されたようです。
そう言うことでみんなで沢山折鶴を作ろうと言う流れになり1人10個折ることになりました。
折ってみて思ったのですが折り方って覚えているものですね。
スタッフみんなで心を込めて折らせていただきました。

家族葬・直葬の心響相生斎場に新しい霊柩車

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家族葬・直葬の心響 相生斎場に新しい霊柩車が追加されるようです。
4台目だそうです。

今回、家族葬・直葬の心響 相生斎場に導入される霊柩車の車種はアルファードですが内装は現在運行している霊柩車ベルファイアと同じ。乗り心地も変わらないので少し安心ですね。
これから直葬や家族葬もますます増えてきますし最近では遠方のご遺体搬送も増えてきつつあります。
将来のことを考えると必然と言えるのかな。

享年と行年のちがい③

笑顔

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日も奥島がブログを担当させていただきます。
享年と行年について、今回は2つの言葉の使い分け方についてお話します!

昔は今よりも長寿であることに重きが置かれていたため、寺院にあるお墓では「享年」がよく使われており、その名残で現在でもお寺にあるお墓には「享年」がよく使われているのを目にします。その理由としては「行年」よりも「享年」のほうが数字が最大で2つ大きくなるからでしょう。
しかし近年、霊園にあるお墓や寺院のお墓でも行年を使われる方も増えてきています。
その背景に、日本では1950年に「年齢のとなえ方に関する法律」が制定され、数え年である享年は基本的に廃止となり公的な場面では満年齢と呼ばれる行年が使われることになりました。市役所などの公式な書類で「満年齢」と表記されているのを目にされることがあるのではないでしょうか。

次に喪中はがきを例にみると、享年と行年に厳密な決まりがないのです。
使い分け方といっても、数え年(享年)と満年齢(行年)のどちらで書いても問題はなく両方を使われる方もいます。また享年をつけなくても問題はなく、マナー違反にあたるといったこともないのでご安心ください。
喪中はがきに用いる様式は御家族様で決めることができますが、他にもお位牌などはお寺様も関わってきますので過去のものを確認してみたり、お寺様にご相談いただくと安心かと思います😌
行年と享年この二種類の言葉を目にすることがあっても、私と同じように特に若い方はその細かな意味までは知らないのではないでしょうか。今回の記事が少しでもお役に立てれば幸いです🦉

笑顔

享年と行年のちがい②

なるほど

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

総務部の奥島です!
今回のブログでは享年と行年、それぞれの言葉が示す意味についてお話していきます。

行年というのは一般的に満年齢と呼ばれ「自ら人生を歩み何歳まで到達したか」を意味します。簡単にいうとこの世に生まれて何歳まで生きたのかということです。
日本人の私たちが一年に一度の誕生日をお祝いする際に使う年齢というのは行年にあたります。
出生日を0歳とし、それから365日後の同じ日が1歳という数え方になります。

そして享年というのは一般的に数え年で考えます。
意味としては「この世に生まれてから何年間生きたのか」ということです。
出生日を1歳とし1月1日を迎えると2歳になり、身近なところだと韓国では今でもこの考え方が日常的に使われています。
一般的には享年には「歳」が付かず、行年には「歳」が付きます。それぞれの言葉が指す意味をもとにすると享年の場合は「年」「年間」を使うのが合っているのでしょう。
例として、1940年10月1日に生まれた方が2021年1月1日には亡くなった場合は「享年82」または「行年(満年齢)80歳」となります。このように数え年である享年と満年齢を用いる行年では最大で2歳の差が生じることになります。お分かりいただけたでしょうか😌
 
さて、次回はこの2つの言葉の使い分け方についてお話ししていきます!

なるほど

享年と行年のちがい①

はてな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みなさんこんにちは!
総務部の奥島です😊

夏が終わりを迎え、喪中はがきを出す季節が近づいてきました。
今回はそんな喪中はがきの内容の中から故人様の亡くなられた年齢を表す「享年(きょうねん)」と「行年(ぎょうねん)」という言葉の違いについて取り上げていきたいと思います。

TVや新聞などのメディアでもよく目にすることの多いこの二つの言葉ですが、それぞれに意味があるため分けて使うこともあります。次回のブログではそれぞれの言葉が示す意味をお話ししようと思います!
ぜひご覧ください😌

はてな

巻線香について②

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんこんにちは。
前回に引き続きブログを担当させていただく業務部の林です。
今回は巻線香についての紹介をしていきます。

巻線香(まきせんこう)とは、その名の通り渦巻き状になっている線香の事です。
よく「線香の煙を絶やしてはいけない」と聞きますが皆さんその理由をご存知ですか?
お線香を夜通しあげる理由としては、故人様が亡くなってから四十九日まで冥土を旅する間、故人様の唯一の食べ物が線香の煙だと言われており、故人様がお腹を空かせて辛い思いをしないよう、唯一の食べ物である線香の煙を絶やさないようにするためと言われていたからです。
ただ、以前は体力のある若いお孫さんなども交代で行っていた寝ずの番も少子高齢化や核家族化の影響を受け、現在は見守る人数が減り、ご家族の負担も増えています。
そこで弊社ではご家族様に徹夜をせずにゆっくりお休み出来るように巻き線香をご準備しております。巻線香はその形状から通常の線香より燃焼時間が長く、夜通し長い時間お線香をあげることが出来るのです。

巻線香

最後までお読み頂き、ありがとうございます。
これからもブログを書いていきますので次回も読んで頂けると幸いです。
それでは失礼致します。

巻線香について①

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんこんにちは。
今回相生斎場のブログを担当させていただく業務部の林です。
宜しくお願い致します。

私は直葬・家族葬の心響に入社してまず初めに葬儀の道具について勉強しました。
その際、細長い線香とは別に渦巻きの線香があることに気づきました。
私は線香といえば細長いもののイメージしかなかったので、その渦巻き状の線香をどういった時にどのように使うのか疑問を抱きました。そこで今回は、巻き線香についての記事をブログにて紹介しようと思います。

巻線香

登記について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日心響スタッフとロープレで不動産や相続登記についての集中勉強会。
以前と違い来年あたりから相続登記は亡くなった後すぐに登記しないといけなくなるので今までの説明以外付け足しも含めアップデート。
今後は司法書士の先生方は忙しくなるのかなぁ?

世帯主と筆頭者②

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日もブログを書きます奥島です!
早速本題に入ります。

まず世帯主とは、簡単に言うと「世帯を代表する者」のことを指します。
住民票の中に記載されている世帯の代表者で、一般的には生計を立てるための収入を一番多く得ている家族を世帯主に据えていることが多いですが、世帯主は特に誰がならなければならないという法律上の決まりはありません。
一人暮らしの場合は単身世帯になり、自ずと居住者が世帯主となります。

もしも故人様が世帯主だった場合、住民票の抹消とともにその変更も必要です。
しかし、夫婦二人で一世帯を形成していた場合に夫が亡くなった時は妻が世帯主になることが明確なので、届出は必要ありません。死亡届を記入する際、故人様の世帯の状況を詳しく知らない方もいると思うので世帯主の確認を事前にしておくと良いでしょう。

世帯主

次に筆頭者とは「戸籍簿の一番最初に記載されている者」です。
戸籍は、一般的には夫婦と結婚していない子供で構成されていることが多いです。
子供が婚姻すると親の戸籍から抜け、夫婦で新しく戸籍を作ることになります。夫の氏を選んで婚姻すれば夫が筆頭者に、妻の氏を選んで婚姻すれば妻が筆頭者になります。また、離婚などにより新しく戸籍を作る場合は従来の戸籍から抜けた人が筆頭者に、未婚(独身)で出産したことにより新しく戸籍を作る場合には出産した人が筆頭者になります。

筆頭者

世帯主は変更することがありますが、筆頭者は亡くなったり転出したりしても変更はしません。
大きな違いとしては「世帯主の場合は必ずしもその世帯が親族関係である必要がない」ということでしょう。
混同しやすい世帯主と筆頭者ですが、今回ブログを書き進めていくうちに私自身も、もしもの時のために今一度確認してみるといいなと感じました。

合掌・礼拝について③

合掌

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

806-0044
北九州市八幡西区相生町6-27
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://simple-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、沙耶です。
今回は葬儀での合掌・礼拝の作法についてまとめていきます。

①両手の指と指の間をしっかりと閉じた状態で左右の掌を胸の前でぴったりと合わせます。

②手を胸から少し離した状態で、肩や肘の力を抜き指先を45度程度に傾けます。

③自然体を意識して頭は前方に軽く傾け、目を閉じます。
この時、礼拝は合掌したままの姿勢で上体を約45度ほど前へ傾け、礼をしてからゆっくりと上体を起こして合掌を解きます。

⚠︎数珠の持ち方や細かな作法など、宗派によって異なるので確認が必要です。

お葬式という儀式の中で、由来や意味を知った上で手を合わせて頂くことが故人様やご遺族様にとっての供養の在り方や考え方の手助けになればと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございました!

合掌