うみほたる

海ほたるを抜けて千葉へ移動中。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」

デジタルサイネージ

家族葬・直葬の心響 岡垣斎場のデジタルサイネージを先日初めて使用してみました。

ある程度テンプレもありますが式場の誘導や忌中灯としての使い方もできそうです。

これから少しずつテンプレも制作さんに充実してもらいます。

初のぼり

家族葬・直葬の心響で初めてののぼりを出しました。

スタッフのイラスト入りのオーダーで制作いたしました。

わりと似てます。似てるかどうかは斎場見学にて…

帰れないので

研修を終えすぐに福岡の予定でしたが台風で帰れない。

ダラダラとホテルで寝ててもどうかと思い千葉の鋸山に来てみました。

 

ミレニアムメモリーズ号の台風対策

家族葬・直葬の心響では船を所有していますが今回購入して初めての台風。

先輩の船長さんに協力いただき養生作業行ってきました。

船と船台合わせると1トン以上あるのですが風で倒れることもあるそうです。

南京結びでをYouTubeで確認してしっかり固定してきました。

あとは祈るだけ。

備品追加

ホワイトボードや書類ケースがあった方がいいとの事でネットだと時間もかかるのでいつものように困った時の「オフィスマックス」さんへ

欲しいものは必ずあります。

そしていらんもんまで買ってしまいます。

という事ですお目当てはゲット。

今期初

新年度になって初めての散骨です。

今日は海も穏やかお天気も良かったので散骨とドローン撮影と思いましたがドローン業者さんの都合が合わず次回。

今月後半出向予定しております。

今年度最後

今年度最後の散骨に行ってまいりました。

今回は風も強かったのですがお客様の見送りが延びていた事とポータルサイト業者の乗船もありなんとか出港。

数日前近所でタンカーも転覆していたんで心配しましたが何とか。

今期最後の散骨を終え業者様と今後の打ち合わせなどもしながら次回の沖縄散骨を同行させていただく事となりました。