今日は響灘にて散骨です。
一組家族様もお見送りに来ていただきお昼からの出向でした。
今月はあと1回出る予定です。
『こじんまり』でも『あたたかい』貸切り家族葬
今日は響灘にて散骨です。
一組家族様もお見送りに来ていただきお昼からの出向でした。
今月はあと1回出る予定です。
今日はお客様の要望で山口県角島沖の汐巻海域で散骨。
つい10日ほど前に出張で角島にて海鮮丼食べて帰ったのですが今日は海から…
響灘を抜けたのは初めてかもしれないですね。
知床遊覧船事故を受け国の船舶の安全基準が大きく見直されました。
今回はそれらの講習会。
それぞれ船の大きさや業務内容も違う為しっかり勉強。
いつもはお昼に出航してる散骨ですが今回は朝一からの出航。
長雨の影響もあって今日の響灘は濁りが凄いです。
今日は2ヶ月分の散骨でスタッフを連れて芦屋沖へ。
スタッフも船舶の免許を持っているので操船の説明や散骨の注意点などOJTも入れつつ海域到着。
今日はとても穏やかな海で気持ちが良い。
散骨後は年度末なので棚卸しやらお掃除やら作業がいっぱいなのでとんぼ返りです。
今日は3週間ぶりの散骨のお手伝いです。
冬場は時化るのと出港での気象条件がなかなか合わなく本日やっとで、しかも午前中のみ。
今日は散骨後1級船舶免許にアップデートしたので少し遠くまで出てみようかと思いましたが午後から時化る予報。
今日もぎりぎり海の状況で出てみました。
響灘は北風が入るとしけるのでこの時期は月1、2回のタイミングかな。
来月は少し安定した天気でいてほしいですね。
供養祭からなかなか風波が強く、ようやく今日3柱のお客様の散骨です。
安全運転で無事終えております。
後日、散骨証明をお渡しして終了となります。
先日、家族葬・直葬の心響ご利用のお客様から散骨に興味があるとの相談をいただいておりましたがいろいろと思いを聴くと釣りが好きで沖縄がに毎年行っていたとの事。
心残りなのはコロナ禍の影響でここ2年ほど行けてなかったたようで、そんな思いもあって散骨したいとの事です。
「海はどこでもつながっているので何時でも釣りをしたり沖縄に行けるから」…
でも一部は手元供養して行きたいそうで、そんな気持ちを大切にして行きたいですね。
今日はMM初散骨。
代行散骨のため乗船名簿不要。
天気良好で帰って仕事したくなくなりますね。