今日はもちろん勉強頑張っていますがブログではグルメレポートです。
お昼はお台場にてラーメン。
夜は焼肉屋…研修の楽しみですね。
社長いつもありがとうございます。
『こじんまり』でも『あたたかい』貸切り家族葬
今日はもちろん勉強頑張っていますがブログではグルメレポートです。
お昼はお台場にてラーメン。
夜は焼肉屋…研修の楽しみですね。
社長いつもありがとうございます。
昨日から東京ビックサイトにて葬祭イベント参加中。
制作部と業務で新たな試みとして参加です。
今後はサービス向上のための勉強が山積みです。
3日間頑張ります。
今日はメインスタッフも忙しくて走り回っているので代打で初打合せ。
駅前斎場は初めてですがロビーも広く正座しなくていいので意外にやり易いですね。
今日から骨壷のがリニューアルされました。
アイテム数増え今までになく口周りにアルミが使われていていい感じです。
10年ほど前に作ったエンディングノートを現在のサービスに合わせてリバイバル中。
今年入社した製作部の新人さんも漫画を書けるのでテイストを合わせて描いてもらってます。
写真はスタッフ作です。
亡くなるための準備ではなく人生を見つめ直す機会になればと思いポップなテイストで作っています。
9月にはお配りできると思います。
最近ではコロナ感染者のご葬儀を毎日お手伝いしています。
第7波ですごく増えた印象があります。
通常であれば24時間後に火葬の流れですがコロナ感染でご逝去した方はすぐに火葬となります。
しかし火葬場でも一般の方との接触を避けるため時間外、すなわち夜に火葬する流れとなっており私たちも夜に火葬場へ向かう形です。
早く治ってほしいものです。
雨の中での出棺で床が滑ることが判明し、
滑り止め工事を早急に行ってもらい滑りも解消。
葬儀も数件行い変更箇所や手直し箇所も順次アップデート。
ようやく駅前も落ち着いた感じです。
お盆後にオープンイベント開催予定です。
お盆が終了した後にお家の遺品整理、家屋解体、不動産販売などの依頼が一気に進む時期なのですが既に解体や不動産の売却、墓じまいなど葬儀後の依頼がたくさん来ており各斎場さんもしっかり対応してもらっています。
こう言ったお手伝いも他社にはない一貫したサポートが心響の良いところではないでしょうか。
今回葬具(骨壷や仏衣など)が大きく入れ替わります。
勿論内容は良くなり価格は据え置く形です。
据え置くとは言っても最近ではかなり仕入れの値上げは止まらないのですけどね。
基本の葬具以外にもオプションの骨壷なども完全リニューアルでアイテムを入れ替えていきます。
それとは別に秋から始まる企画も順次推移させて来年新たな斎場計画への足がかりを作りたいですね。
昨日は合同供養祭で中間市の本部にて盛大に開催されました。
沢山の方にお参りもいただき会場も大ホールにして良かったです。
今月は29日にも行いますので供養忘れがあれば是非お持ちになってください。