直葬家族葬の心響 相生斎場も新年を迎える事だできました。
コロナも今年は3年目で第6波も来そうな感じで初詣話で無し。
仕事を頑張れ!という事で新たな気持ちで改めて精進してまいります。
『こじんまり』でも『あたたかい』貸切り家族葬
直葬家族葬の心響 相生斎場も新年を迎える事だできました。
コロナも今年は3年目で第6波も来そうな感じで初詣話で無し。
仕事を頑張れ!という事で新たな気持ちで改めて精進してまいります。
今年1年ブログを読んでいただきありがとうございます。
直葬家族葬の心響 相生斎場最後の投稿は相生斎場も看板を変更させていただきました。
基本的に自分たちで出来ることはやるとの教えで自分達で貼ってみました。
今までと違い少し落ち着いた感じがしますね。
色合いも大きな看板にかわせた感じですね。
来年もできることをコツコツ頑張っていきます。
1年間ありがとうございました。良いおろしをお迎えください。
今日30日は晦日(みそか)て言うんですねー。
あと2日で2021年も終え新しい年を迎えるのですが今日は社長さんが新しい助成金について調べているようで師走でも全く関係のない月末のようですね。
私たちも関係ないとは言っても世間はお正月ですものね。
あと少し大掃除ラストスパートです。
今週は大掃除の指令。
仕事の合間を縫って出来るだけお客様の過ごされる箇所からやっていきます。
終わるかな。
直葬家族葬の心響 相生斎場も今日は冬のボーナスが支給されました。
社員旅行もなかったのせちょっぴり上乗せされ嬉しい事なのですがオミクロンもあるので年末年始も巣ごもりですね。
今日は生花部2年目スタッフの進級テスト。
まずまずで合格です。
今日のお客様用のお生花です。
来年はスタンドが頑張って欲しいですね。
FCの問い合わせをいただき年が明けての打ち合わせとなりました。
色々と事業を行っている社長様で口伝てで聞いたそうです。
来年も忙しい予感。
本日来館の方は、直葬・家族葬の心響(こきょう)のお客様の紹介で下関市より遥々入会に来ていただきました。
入会されたのはなんと二名様で二口分。
ほんと、クチコミが一番最強です。
ありがとうございます。
直葬・家族葬の心響(こきょう)では今年の四月から制作部と新しい企画でコンサルを入れておりましたが、来年も引き続きコンサルを入れて行こうかと思っています。
広告宣伝なんかはすぐに結果が出ないからですね。
今年目標としていた直葬・家族葬の心響(こきょう)四店舗は来春五月に完成予定。
同時に二店舗オープンといった感じで推移しております。
その後の新しいホールの話もあり、七月前後を目処に二店舗オープンを目指しています。
言ったことはやります。絶対‼︎