テレビで『世代別歌詞が刺さる名曲』って番組やっていまして、見た方ってみんな自分だったら何かなって思いませんでしたか?私も何かなって考えてみました。
で考えてみたらこれかなって。
渡辺美里さんの『growin’ up』です。
生きるって自分を燃やす事…🎶
振り向いて悔やんだりしたくない🎵 元気になる曲です。
『こじんまり』でも『あたたかい』貸切り家族葬
テレビで『世代別歌詞が刺さる名曲』って番組やっていまして、見た方ってみんな自分だったら何かなって思いませんでしたか?私も何かなって考えてみました。
で考えてみたらこれかなって。
渡辺美里さんの『growin’ up』です。
生きるって自分を燃やす事…🎶
振り向いて悔やんだりしたくない🎵 元気になる曲です。
今日も社長っす。
生花店舗は真浄葬祭らしいトガッタ企画にして欲しいのです。
先週のカンブリア宮殿でのスマイルズさんの特集でした。
スープのファストフードなのですがそれ以外もニッチな事業がいろいろあってね。
真浄葬祭もそのニッチさが欲しい。
偏っていて、専門性が高くて、トガッテいて…
今回は社長ですよ。
さて、来年は花屋さんの企画を進めたいと考えていますが店舗のイメージを最近ハマっているPinterestでウロウロ。
結局最後は全く関係ない方向で終えるのですが…
予算は私ですが内容など決めるのは生花部に決めて頂きたい。
予算だけで行けば三協フロンティアさんのプレハブやコンテナハウスかな。
となると関東方面の展示場など見に行きたい。
次回東京研修の際はついでで行けるようにメモっておこうかな。
今日のブログは社長です。
最近、ヴェルファイアかアルファードクラスの霊柩車を今期中に増車を考えております。
多分回らないようになる気がする。
生花部の車両もハイエースクラスを1台増車したい。
これまた回らなくなる気がする。
営業車も1台増車したいかな。
これもまたまた回らない気がする。
来期は生花部の実店舗をオープンさせたい。
これもまたまたまた回らない気がする。
現在社長の頭の中で30前後の企画が同時進行で進んでいます。
そのうちきっとこれらが全て繋がって大きく花開く気がする。
明日から新人3名の選抜でブログ更新となりました。
勉強も兼ねた記事なので入社1年目でもありますのでお手柔らかにお願いいたします。
DMMグループも葬儀業界に参入となり色々とありましたが提携の流れとなりました。
色々ありますが先ずはやってみよう。
もうすぐ夏のご挨拶。
7月から感謝の配達始まります。
いつもいつも沢山のお土産をいただき弊社の女子スタッフはニコニコであっという間に無くなってしまうのですが今回は何とか写真をゲット。
今回もお土産は見ての通り岡山の吉備団子。
なんだかデザインも可愛い。
緊急事態宣言も明けコロナ対策を行いながらのファミレクBBQの準備。
なかなか顔合わせができなかったですがなんとか親睦を深める機会が作れそうです。
今回はファミレクなので子供さんも楽しめるよう業務部の企画です。
3期生さんも4人参加だそうです。。
製作部は今年のリクルートで2名の採用が決まり4名体制で事にあたります。
そこでふとAdobeライセンスが足りない事に気付き最新のAdobeコンプリートを申し込み。
そもそもCS6で辛抱していましたから今回はいい機会かもね。