長屋の間のお宅

先日から解体をお願いしていました長屋のお宅の解体工事がようやく終える事ができました。

中間市は炭坑で栄えた街なのでいまだに炭住(長屋)がチラホラ残っています。

炭鉱閉山に伴い炭住は退職金がわりに炭坑夫らに配られそれらが今も残り地域の住環境に溶け込んでいるといった感じです。

しかし超高齢化時代と少子化などで不要となり解体依頼も増えてきていますね。

難しいのはこれら長屋は壁1枚で繋がっている事。

解体と改修工事の同時進行なので建物の構造やリフォーム技術が必要になります。

弊社ではリライフさんという強い味方がいますので低価格でやってもらってます。

今回の現場も両サイドの家族と打ち合わせも折衝も全て行い無事完了した写真です。

見積もり無料です。お気軽にお問い合わせください。

ムツゴロウさん

今月から頑張ってもらっているパートさんはかなり動物好きの様です。

朝、出社してすぐにフクロウさん達とおしゃべりしてます。

まるでムツゴロウさんの様に…時にお母さんが子供をあやすかの如く…よ〜し よ〜しって…

本人的に爬虫類も大好きなんだとか…💦

フクロウさん達は先輩スタッフより心を開いているかもね。

椎茸

今年も楽しみの椎茸がたくさん生ってます。

個人的には松茸より肉厚で美味しいです。

一番はやっぱり炭焼きでバター醤油がサイコー。

染め花

新しいグループでのアイディアの森から「染め花」について投げかけがあり生花部として切り花だけではなく染め花にも少々力を入れてはとの意見も出始めている。

染め花と言うジャンルも深くて広いので少しずつ心響らしく採用して欲しいですね。

イジーボード

最近では女性ペアでのお迎えや腰に爆弾を抱えているスタッフも増え新しい新兵器を導入。

介護用のボードの様でなかなかいい感じ。後は慣れかな。